MainPicture
お知らせカテゴリ

======================================================================
** 日本学術会議ニュース・メール ** No.800**  2022/5/27
======================================================================
■--------------------------------------------------------------------
【開催案内】共同主催国際会議
 「第36回国際コンピュータ支援放射線学会議」
--------------------------------------------------------------------■
 会期:令和4年6月7日(火)〜6月11日(土)[5日間]
 場所:虎ノ門ヒルズフォーラム

 日本学術会議と一般社団法人日本コンピュータ外科学会が共同主催する、
「第36回国際コンピュータ支援放射線学会議」が、6月7日(火)より、虎ノ
門ヒルズフォーラムで開催されます。当国際会議では、「先端技術により実現
する精密診断・治療」をメインテーマに、高度医用画像生成・処理、心臓血管
系画像診断、口腔・上顎顔面画像診断、手術支援ロボット、スマート治療室、
遠隔治療、診断・治療機器のレギュラトリーサイエンス等を主要題目として、
研究発表と討論が行われることとなっており、その成果は、医工学の発展に大
きく資するものと期待されます。また、本会議には25ヵ国・地域から約400名
の参加が見込まれています。
 また、一般市民を対象とした当市民公開講座として、6月11日(土曜日)に
「CARS2022市民公開講座」が、同じく虎ノ門ヒルズのCIC Tokyoで開催されま
す。
 当市民公開講座では、「AI・ロボットの社会(医療)への貢献について」を
メインテーマに、実際に「内閣府ムーンショット目標3」で行われている研究
紹介を行い、医療との関わりを含めて、ディスカッションいたします。関係者
の皆様に周知いただくとともに、是非、御参加いただきますようお願いいたし
ます。

「第36回国際コンピュータ支援放射線学会議」 市民公開講座
 「AI・ロボットの社会(医療)への貢献について」
  〜ムーンショット3の取組みの周知と医療界との連携促進〜

 日時:令和4年6月11日(土曜日)13:30〜16:30
 会場:CIC Tokyo及びWeb配信
 参加費:無料
 ※内容等の詳細は以下のホームページをご参照ください。
 ○市民公開講座(https://www.cars2022.tokyo/)

【問合せ先】
 CARS2022事務局: cars2022@jtbcom.co.jp
 (北原(東京女子医科大学)、友近(JCD))

***********************************************************************
       学術情報誌『学術の動向』最新号はこちらから
           http://jssf86.org/works1.html
***********************************************************************
=======================================================================
 日本学術会議ニュースメールは転載は自由ですので、関係団体の学術誌等へ
の転載や関係団体の構成員への転送等をしていただき、より多くの方にお読み
いただけるようにお取り計らいください。
 過去のメールニュースは、日本学術会議ホームページに掲載しております。
https://www.scj.go.jp/ja/other/news/index.html

【日本学術会議ウェブサイトの常時暗号化について】
日本学術会議ウェブサイトは2021年10月1日より常時暗号化通信(TLS1.2)
対応いたしました。
新URL:https://www.scj.go.jp
日本学術会議ウェブサイトへのリンク、お気に入り等設定している場合は、
お手数ですが「https」への修正をお願いいたします。

【本メールに関するお問い合わせ】
 本メールは、配信専用のアドレスで配信されており返信できません。
 本メールに関するお問い合わせは、下記のURLに連絡先の記載がありますの
で、そちらからお願いいたします。
=======================================================================
 発行:日本学術会議事務局 https://www.scj.go.jp/
     〒106-8555 東京都港区六本木7-22-34
Dummy2
posted by SRD事務局 at 15:54 | 日本学術会議ニュース