MainPicture
お知らせカテゴリ

教員・研究員公募

理化学研究所バイオリソース研究センターの小倉淳郎会員から表題の件で連絡がありましたので、ご案内いたします。

□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□■□□■

理化学研究所バイオリソース研究センター・遺伝工学基盤技術室(小倉淳郎研究室)では研究員を募集しています。

特別研究員または開発研究員を募集
〇理研サイト
https://www.riken.jp/careers/researchers/20230419_2/index.html
○JREC-IN 求人サイト
https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=4&id=D123041014&ln_jor=0

 当研究室では、胚操作関連技術(凍結保存、核移植クローン、顕微授精、新規幹細胞およびモデル動物の開発)を駆使しながら、配偶子・胚発生を含む生殖サイクルが、世代を超えて生命を継続するメカニズムを解析しています。
 新規採用の研究員の方には、ライフスパン進行による生殖機能低下や胎盤異常の原因とその操作方法を明らかにすることを目的とし、卵子、初期胚、胎盤における遺伝子発現やエピゲノム情報の解析を行って頂きます。特に次世代シーケンサーを用いたゲノム・エピゲノム解析の経験がある方を歓迎します。なお、胚操作技術は本研究室で習得できますので、必須ではありません。また、当室における上記の様々な研究にも、興味を持って頂き、積極的に関わって頂ければ、大変ありがたいです。
研究室HP: https://kougaku.brc.riken.jp/ja/

ご興味のある方は、どんなことでも、お気軽に小倉淳郎または井上貴美子までご質問ください。
Email: atsuo.ogura[at] riken.jp または kimiko.inoue[at] riken.jp
※[at]は@に置き換えてください。

□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□■□□■

Dummy2
posted by SRD事務局 at 09:33 | 教員・研究員公募
東京大学の藍川会員より掲題の件で連絡がありましたのでご案内いたします。
詳しくは添付ファイルをご覧ください。

Dummy2
posted by SRD事務局 at 10:13 | 教員・研究員公募
東海大学総合農学研究所の今川和彦会員から表題の件で連絡がありましたので、ご案内いたします。

□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□■□□■

主な研究内容は、「複合マーカーによる不受胎牛の早期発見」がメインですが、
当研究室のon-going研究にしっかりと関わってもらいます。
通常、大動物の繁殖とくに着床から胎盤形成研究で論文を多く書くことになり、
かつ、研究費取得に積極的に関わってもらいます。
是非、PubMedやResearchgateなどをご覧になってください。
勤務地は熊本市東区の東海大学総合農学研究所です。
基本、研究期間は2年ですが、良い大学や研究所のポジションが
見つかったら退職可能です。
これまで、多くの研究者が当研究室に所属しておりましたので、
そちらから研究室運営を聞いてもらっても構いません。
ご興味のある方はご一報願います。
東海大学総合農学研究所
今川和彦

【お問い合わせ先】
〒862-8652 熊本県熊本市東区渡鹿9-1-1
東海大学 熊本キャンパス 8号館1階 8A103
東海大学 熊本キャンパス   総合農学研究所
電話 096-386-2652(直通)
携帯 090-2478-7039
email:ik459102@tsc.u-tokai.ac.jp
研究室URL:http://www2.kuma.u-tokai.ac.jp/TURIALMR/


□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□■□□■
Dummy2
posted by SRD事務局 at 17:51 | 教員・研究員公募
静岡県立農林環境専門職大学 事務局総務課より掲題の件で連絡がありましたのでご案内いたします。

□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□■□□■

私どもの所属する静岡県立農林環境専門職大学と静岡県立農林環境専門職大学短期大学部は、全国初の農林業分野の専門職大学及び専門職短期大学として令和2年4月に開学いたしました。
この度、下記の分野・職位におきまして生産環境経営学部ならびに短期大学部専任教員を静岡県ホームページに掲載します公募要領のとおり公募いたします。
つきましては、本件について関係者の方々にご周知いただきますようお願い申し上げます。
なお、本件の詳細については添付別紙を参照下さい。


生産環境経営学部 社会経済農学 教授 1名 
8名       生産環境農学 教授 1名
         文化人類学および民俗学 准教授 1名
         生産環境農学 准教授 2名
         生活科学・農芸化学 准教授 1名
         生産環境農学 講師または助教 1名
         社会経済農学・経営学 助教 1名

短期大学部    動物生命科学 教授 2名
6名       森林圏科学 教授 1名
         生産環境農学 教授 2名
         生産環境農学 准教授 1名
以上

静岡県立農林環境専門職大学
生産環境経営学部教員選考委員会委員長 教授 祐森誠司
静岡県立農林環境専門職大学短期大学部
短期大学部教員選考委員会委員長 教授 杉山泰之


□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□■□□■
Dummy2
posted by SRD事務局 at 22:25 | 教員・研究員公募
九州大学 大学院農学研究院の保坂先生より掲題の件で連絡がありましたのでご案内いたします。

□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□■□□■

公募情報

機関名:九州大学 大学院農学研究院
内容:動物繁殖生理学分野 教授・1名
応募締切り:5月10日(事前登録)、5月15日(書類提出)(必着)

詳しくは下記のURLをご覧ください。
https://www.agr.kyushu-u.ac.jp/news/file/p230309.pdf

□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□■□□■
Dummy2
posted by SRD事務局 at 16:12 | 教員・研究員公募